祭り時期には必ずと言っていいほど 目にしたり、食べたりする “ワタリカニ” 甲羅をつっつくと・・・アワぷくぷく!! まだ生きています。
並べ替え
取引き業者の方から、鶏:土佐ジロー ”の卵を頂きました。 『 土佐ジロー 』 は高知県の特産鶏で オス♂:1羽 メス♀:25羽 で1群れとして育てているそうです。 放し飼いで太陽と大地の自然環境で自由に育てられるそうだ! 卵は黄身の部分が大きく、栄養成分も一般の卵とくらべ良質で 味の良さは高く評価されているそうで...
偶然にも… 僕の嫁さんのことで連載 ちょっと・・あつかましいけど。。 今日 野暮用で嫁さんが松山へ そしてケーキを買って来てた 昨日は僕の誕生日やったからかなー 〔 僕のかってな解釈ですが・・!〕 とくに・・それについて、話はしてないけど 『 愛燦々 』
お昼休みの時間に 花見弁当を買って 娘2人と嫁さんと僕 花見しました 癒しの昼の一息 広瀬公園です! 『 歴史博物館 』 広瀬公園と言えば・・やっぱり池 あっつ そうそう " お昼の花見弁当の中に じゃじゃん・・・やった ・・・さくら餅 花見しながら・・・食べるとこれまた最高の味!!
ギターレッスンの日 いつも娘と 二人で夕飯を 食べる 今日もスパ 3週連続でスパ 帰りは夜10時が過ぎるので 小腹空くから 帰りに・・・ たまに 今日は、そのたまに・・・で すみませーん クレープ 2つ く だ さ ー い なにか 嬉しい 親父の1日