山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 40 )

Category
並べ替え
美味しいよ!!の一言
  娘の引っ越しから約一か月  片付けもようやくひと段落。。   届け物があったので松山へ 行ってきました!    一緒に夕飯を食べて デザートに娘から一言  『 チーズケーキ美味しいよ  』   4種のチーズケーキとコーヒーゼリー  確かに・・旨い・・・     とこ...
手間ひま掛けて造作
  新築現場の外部造作材に檜無垢材を 使いますが、取付ける前に塗料で着色      檜の板材を一本づつ着色しますが 一週間ほど手間を掛けて 二回塗りを行い、現在 現場で乾燥中です。       今回の新築は和風モダンの住宅ですので 無垢材も多く使います!  手...
今日はがっつりと・・うどん!
  今日は新築現場の外部造作を行いました  太陽の直射日光で汗が出る×出る!! 体力消耗も激しく  昼食までには、腹ペコ       お昼は ガッツリ・・うどん!! トッピングも天ぷらを付けて 満足×満足     午後からの体力消耗に備え 今日はこれでいいんじゃない 
痛めてた膝から復帰
    趣味のバドミントンを復帰  痛めてた膝のために養生してましたが、 暖かくなってきたので そろそろ練習をしてみようかなと      数か月ぶりになりますが ぼちぼちアップぎみで調整 膝の痛みもほぼ無く なんとかなりそうです      これから気温と湿度が...
新築配置と建築条件の確認
  今日は新築予定の現地で 計画中の間取りに対して 敷地内での配置を確認しました、   境界ポイントから建物配置の基準を出して 建物寸法から配置を確認します。 駐車スペースや配管経路に影響がないのか? 陽当りや隣地との環境バランスも検討します。       隣地の敷地高...
新築計画

新築計画

  新築計画の準備を行っています。 新築住宅の建築にあたり 建築基準法の接道義務があり 敷地への進入路の確保が 重要であります。   今日 新築予定の物件で 水路からの進入路の同意が 認められました。       今後は敷地内への進入路として 工事施工するための工事届け...
娘の引っ越しで
  5月の連休に引っ越しを済ませた 松山の娘の所に行ってきました。 以前のマンションの片付けです     不要な物や廃棄処分の物は 僕のトラック一杯に積込むほどもあり、 ほんと!引っ越しって!!こんなに物が あるんだなぁ~って…いつも思います。   夕方には積み込みも終わり 今度は《 un...
今日は嫁さんと
  今日の夕飯は このところの… 事務作業と工事段取りに… 追われる日々の中    嫁さんと頑張って仕事を 進めていますが。。 今日は 嫁さんも家事するには ムリがありそうで…   僕の声掛で 夕飯に いつもの店の『 カレーライスを!!』     僕は《 エビカレー大盛...
国土交通省の説明会
  先日 国土交通省の住宅リフォームについて 説明会に出席してきました。   場所は高松市の《 レグザムホール 》   屋島が目の前に見える所で 快晴の中 浜風が心地よい場所でした!   説明会の内容は 「 長期優良住宅化リフォーム推進事業 」に関する 登録業者説明と工事仕様・施...
完成見学会を終えて
  この週末からの 新築住宅の完成見学会は 無事に終えることが出来ました          今回の施主様のお家は 防音ルームのある住宅です    バンド活動をしている施主様にも この新しい自宅で充実した演奏を していただける思います    今回の完成...
ピカピカ! めちゃ綺麗
  新築住宅の完成に伴い 新築の防音室に設置する 施主さんのドラム機材を楽器店に 受け取りに行ってきたよ!    ・・・すると!!  【 管楽器フェアー 】をやっていた    トランペット・トロンボーン・ホルンなど 管楽器が展示      ピッカピッカ     &nbs...
現場の屋根から見える風景
  新築現場の屋根瓦葺きも順調で 屋根の木部材を取付るために 屋根での作業を連休中に行いました。   瓦葺きも順調に進んでいます。     ところで、屋根から見る近隣の風景は 市街地とは比べ 眺めもよく気持ち良いです!   ただ・・気づくことがあります!!  ...
連休中にお手入れ
  連休中に冬に使っていた スノーボードの道具をお手入れ      板は雪質や滑り方・ゲレンデ条件によって 使い分けるので、全て性能に違いがあります。   板に傷が無いのか? 劣化はしていないか? などなどチェックをして!     今シーズンの汚れを取り除き ワックスを...
娘の引っ越し
  ゴールデンウイークは 松山の娘の引っ越し 僕のトラックも出動です    小物家具・家電や日用品雑貨などは 僕のトラックで    大物の家具などは ハート引越センターさんにお願いして     ハートさんと雑談してて 連休中は 引っ越しって少なくて 暇なんだって! 連休には 皆みんな お出...
《 子供の日に 》
  五月の節句 季節の行事は大切にしている私  家族で「 かしわ餅 」     冷蔵庫で冷やすと ひんやりと冷たく・甘味もほどよく 美味しくいただきました 
防音ルームの据付
  新築住宅がほぼ完成で最終の工事は 防音ルームの据付となりました。 《 資材搬入 》 防音の壁・天井・床材パネル     LDKからの室内ドアと防音ルーム側のドアです! 二重ドアで防音効果をアップさせることと、 LDKから見た時の内装デザインを考えた 設計で当初からの仕様です! &nbs...
建築確認申請には
  3月末頃から~4月に入って四国中央市へ よく行っています!   市役所建設課と建築課との新築住宅の 敷地接道・進入路について 建築基準法との取り扱いについて 打ち合わせ確認です。   土居町役場の 土地改良区との打合せも行い 建築の事前許可手続きについて 協議をします。   ...
新築事務所の工事段取りは
  新築の事務所工事は基礎も完了し 建前・上棟の準備もできました!   基礎土台敷も完了です。       工事用仮設も設置完了   4月26日(木)に上棟予定です。 天候も回復して作業も上手く 進めれると思います。 連休前で少しバタバタ感は ありますが念入り...
新築:事務所の基礎工事
  新築の事務所工事の状況は 基礎工事を行っています。   基礎の下地を造ります。   外壁面と間仕切り壁の部分は 基礎の立上り型枠を組んで 基礎を造ります。       型枠へコンクリート打ちを行いました。   ゴールデンウイークまでには 建前・上...
クリームパン・ジャムパン
  今日は昼休みに新居浜市役所へ 自治会の書類提出で行ってきた     ちょうどお昼でしたので 売店で《 ビュッテ 》のパンを 買ったのです    ちょと多めですが 家族へおみやげ   もアリ    ところで・・僕は エビ・バーガーを食べて昼食に 
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28