山内建匠WEBサイト

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

神事 ( 11 )

Category
並べ替え
旧正月のご参拝
神社の修繕工事で仕事してます。 朝から晩まで仕事していて いつも思う事なのですが、神社へ来てお参りする方が ものすごく多いことにびっくりします。 昨日は1月15日で 旧暦のお正月でしたので参拝者は特に多く 1000人くらいの方が来てたのではないでしょうか! 普段の平日でも、200300人はお参りされていると思います。 ...
神事を主とした吉・凶占い
《シリーズ:神事の第5弾です》 近年 占いブームですよね! 朝のテレビ番組などでは、『今日の運勢』 など定番ですよね!! 今日は日本古来から現在まで続いている 吉・凶の占いについて書いてみます。 まず、日本人は古代より太陽神を信仰していて、太陽は東より昇ることより 人々は朝日に近づくために神事の稲作とともに東へ東へと移...
増築にて

増築にて

6畳洋間の建替え・増築・屋根葺替え工事です。 増築と屋根葺き替え工事の上棟式と安全祈願を行いました。 施主さんから用意して頂いた昼食を、職人さんみんなでいただきました。 昔ながらの風景です。  最近は工事現場で、職人みんなでお昼ごはんを 食べる機会が少なくなっていますが やはり皆んなで、しゃべりながら食べるお昼ごはんは...
神 棚

神 棚

日本人であれば、9割以上の家庭に神棚はあります。 僕は新築やリフォームの打合せをする場合に神棚の有無や位置に ついて施主さんに必ず確認をしています。 結構 大事だと思います。 神棚について私の知っている範囲で説明してみます。 神棚は神様を祭り、その神徳によって住宅の中に不吉な病や貧乏神が入らないように 神様を祭祀するも...
聖徳太子は大工の神様
聖徳太子は古代よりあった中国の大尺(1尺=29.6cm)と小尺(1尺=24cm)、そして  高麗尺(1尺=38cm)などまちまちであったが、1尺を約30.3cmに統一した。 同時に、さしがねの裏に8文字(財・病・離・義・官・却・害・吉)の8方位を書き込みました。 現在は4方位(東・西・南・北)が一般的です。 さしがねは...
神式の上棟式
上棟式には神式、仏式、不動様などによる上棟式があります。 上棟式とは建主と大工たちが 建物に災禍が起こることなく永遠に居住者の 繁栄を祈願するという儀式です。 この儀式は人々が神仏に祈る真心がある限り、断承されると思われます。 上棟祭は大工が祭主として行う儀式で、大工や大工の流派によって、 しきたりや祭具が違います。 ...
棟祭り

棟祭り

先日 平屋建てを二階建てに増築するために、平屋の屋根を解体し二階部分の建前えしました。 上棟式 【棟祭り】 棟祭りの後に施主さんや親戚の方々と神酒を頂き良き日を祝い乾杯です。 この後すぐにも 餅撒き 行いました。 (餅撒きの画像が有ればベストだったですが!) 施主さんには思い出になったのではないでしょうか! これから完...
アバター
代表取締役
山内清視
私達にお任せください!
1964年新居浜市で代々続く大工の家に生まれる。幼少期から家業を手伝い、木材に触れてきた。90年に二級建築士事務所を設立。95年に山内建匠㈲に改組。設計から大工施工、アフター、修繕、修理工事まで自身で対応する。二級建築士、管理建築士、宅地建物取引主任、福祉住環境コーディネーター、カラーコーディネーター、住宅ローンアドバイザー。趣味は山歩き。
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28